みなさんこんにちは!いっちーです。
今回は2024年冬アニメで放送されている『弱キャラ友崎くん』の聖地巡礼記事です。
モデルとなったのは、埼玉県さいたま市です。
登場してくる聖地は印象的な場所が多いので、実際に巡礼してみると友崎くんの世界に入り込んだような錯覚に陥りました(笑)
この記事では、1期に登場してきた聖地に焦点を当てて紹介していきます。
![いっちー](https://anitora5050.com/wp-content/uploads/2023/03/4EAFAA51-7B19-45DE-9E7C-8BDA826B6212_1_102_o-e1678639430707-150x150.jpeg)
巡礼する際の参考にしてみて下さい!
弱キャラ友崎くん あらすじ
![](https://anitora5050.com/wp-content/uploads/2023/04/gahag-0112135036-1-e1681134204284.jpeg)
「人生はクソゲー」だと考える高校2年生の“友崎文也”は、学校生活よりも「神ゲー」と称するアタックファミリーズに精を出す、陰キャな主人公。そんな彼がゲームを通し、学校1のパーフェクトヒロイン“日南葵”と出会う。共通のゲームをプレイしていたこともあって、日南は友崎を変えるべく友崎に人生というゲームを本気でプレイさせようとする。そんな2人を中心に物語が進んでいく学園青春作品。
★動画で視聴した方はこちら
弱キャラ友崎くん 聖地巡礼
巡礼ルート
- モデル地 01大宮駅(西口)
友崎と菊池のデートの待ち合わせ場所
- モデル地 02大宮駅(東口)
友崎と日南が出会った場所
- モデル地 03北与野駅
友崎と七海(みみみ)の下校シーンで登場
- モデル地 04西谷公園
友崎と七海(みみみ)が生徒会選挙について話していた公園
- モデル地 05東岩槻駅
友崎たちが通う学校の最寄駅のモデル
- モデル地 06通学路
学校に向かう途中に登場してくる看板
日本の首都は大宮!「大宮駅」
![](https://anitora5050.com/wp-content/uploads/2024/02/友崎くん.ブログ1-1024x576.jpg)
友崎文也と菊池風香のデートの待ち合わせ場所
埼玉県で最大級のターミナル駅でもある「大宮駅」
駅周辺には、作中で登場してくる聖地が複数箇所存在しています。
ちなみに、「日本の首都は大宮!」は作者の”屋久ゆうき”先生が提唱しているそうです。
西口 (大宮駅)
![](https://anitora5050.com/wp-content/uploads/2024/02/F97565C3-2B9B-40BF-AC9B-DE7A3BDE9C12-1024x559.jpeg)
(大宮駅)西口には、友崎と菊池がデートをする時の待ち合わせ場所があります。
他にも1期のキービジュの背景となった場所も西口にあります。SOGO大宮店が目印です。
![](https://anitora5050.com/wp-content/uploads/2024/02/Fp5J3d7aMAA7AeZ-1024x580.jpeg)
東口 (大宮駅)
![](https://anitora5050.com/wp-content/uploads/2024/02/DA68DFB7-4A54-4E8E-A114-D0B89DFE09D7-1024x541.jpeg)
(大宮駅)東口は西口と打って変わって、商店街が多く集まっています。
大宮銀座商店街を歩いていると、作中で友崎と日南が「アタファミ」オフ会の待ち合わせ場所にしていたコンビニがあります。
![](https://anitora5050.com/wp-content/uploads/2024/02/6E16B972-17BC-4FE9-9BB2-68615501AF4A-1-1024x607.jpeg)
![いっち<br>](https://anitora5050.com/wp-content/uploads/2023/03/4EAFAA51-7B19-45DE-9E7C-8BDA826B6212_1_102_o-e1678639430707-150x150.jpeg)
次は、“北与野駅”に行こう!
“みみみ”との帰り道で登場「北与野駅」
![](https://anitora5050.com/wp-content/uploads/2024/02/75A754F5-465B-4670-9C30-8A37CE7F3FD1-1024x587.jpeg)
友崎と七海の下校シーンで登場
大宮駅から埼京線に乗って3分の場所にある「北与野駅」
友崎と七海(みみみ)の下校シーンなどで登場してくる駅。
駅の周辺にも、生徒会長選挙について話し合っていた西谷公園もありました。
![](https://anitora5050.com/wp-content/uploads/2024/02/4CE7100D-4FBA-4FAB-B5B1-0039FCBE2557-1024x553.jpeg)
作中のアイキャッチで七海(みみみ)と夏林(たま)が写っていたシーンのカット。
私も真似して撮っておきました(笑)
![](https://anitora5050.com/wp-content/uploads/2024/02/Fp5J3dzaEAIjIN3-1024x577.jpeg)
![いっち](https://anitora5050.com/wp-content/uploads/2023/03/4EAFAA51-7B19-45DE-9E7C-8BDA826B6212_1_102_o-e1678639430707-150x150.jpeg)
みんなも記念に撮ってみて!
学校の最寄駅になった「東岩槻駅」
![](https://anitora5050.com/wp-content/uploads/2024/02/EA169578-B650-4000-905D-0E8C3339F965-1024x580.jpeg)
友崎たちが通う学校の最寄駅
大宮駅から東武アーバンパークラインに乗って15分の場所にある「東岩槻駅」
駅から学校に向かう途中には、作中でも登場してきた落書きがされている看板・友崎が帰宅シーンで登場してきた道などが存在しています。
![](https://anitora5050.com/wp-content/uploads/2024/02/友崎くん.ブログ2-1024x576.jpg)
![](https://anitora5050.com/wp-content/uploads/2024/02/87B218E8-21FB-4D17-AE69-98F6F1448D2B-1024x568.jpeg)
学校のモデルは「開智高等学校」だそうです。
今回は学校の生徒さんたちもいたので、写真は撮っていません。興味がある方は訪れてみて下さい。
(※撮影する際は、学校関係者のご迷惑にならないようご注意下さい。)
終わりに
いかがでしたか?
「弱キャラ友崎くん」のモデルとなった”さいたま市”は様々な場所が登場してくるので、巡礼するのが楽しかったです。
過去には、さいたま市と「弱キャラ友崎くん」のコラボイベントも開催していました。
(詳しくは、動画をご確認ください)
現在(2024年2月)2期の放送もされているので、まだ訪れたことがない方は「弱キャラ友崎くん」の聖地に足を運んでみて下さい。
コメント