みなさんこんにちは!いっちーです。
今回は『ゾンビランドサガ』の巡礼記事です。
モデル地となったのは、佐賀県です。
佐賀県の佐賀市・伊万里市・嬉野市・鹿島市・唐津市の5つの市がモデル地となっています。
今回の巡礼では巡る場所の距離が遠いため、レンタカーを利用しました。

さっそく佐賀を巡ってこー!!
★動画で視聴したい方はこちら
目次
ゾンビランドサガ あらすじ

死んだ少女たちがゾンビとして蘇り、佐賀県を救うべくアイドルグループ「フランシュシュ」を結成する作品。
ゾンビランドサガ 巡礼ルート
巡礼ルート
- モデル地 01GEILS / SPIRITS
フランシュシュが初めてライブをした会場
- モデル地 02SAGAアリーナ
リベンジ4話でライブをした会場
- モデル地 03佐賀城本丸歴史館
ラップ回で登場してきたイベント会場
- モデル地 04ドライブイン鳥 伊万里本店
5話でTVCMに出演した際のお店
- モデル地 05豊玉姫神社
4話でメンバーが訪れた神社
- モデル地 06シーボルトの湯
4話の風景描写で登場した建物
- モデル地 07嬉野温泉公園
4話で登場してきた風景
- モデル地 08祐徳稲荷神社
TV番組収録で訪れた神社
- モデル地 09唐津駅
3話でゲリラライブをした場所
- モデル地 10唐津市ふるさと会館 アルピノ
12話でライブ会場となった場所
- モデル地 11大名小路児童公園
サキが怒羅美のメンバーと遭遇した公園
- モデル地 12唐津城
作中のアイキャッチで登場してきたお城
- モデル地 13西の浜海水浴場
純子が浜辺を歩いたシーンで登場
- モデル地 14唐津市歴史民俗資料館
フランシュシュのメンバーが生活していた建物
- モデル地 15鏡山展望台
孝太郎とさくらが訪れていた場所
佐賀市 【ゾンビランドサガ】

佐賀県の県庁所在地であり、山から海まで多様な自然環境が魅力です。博多から特急電車で約40分の場所に位置しており、アクセス抜群です。
佐賀市には、アニメ初期で登場してくるモデル地が多く存在しています。
フランシュシュの初ライブ会場「GEILS / SPIRITS」

フランシュシュのメンバーが初めてライブをした会場
佐賀駅の北口を出て徒歩5分ほどの場所にある建物。
フランシュシュのメンバーが初ライブをした場所であり、実際にもライブ会場となっています。
外観の様子は作中そのままでした。

ここから伝説が始まるのか…
観客席は九州最大級の規模を誇る「SAGAアリーナ」

リベンジ4話でフランシュシュがライブをした会場
2023年5月13日開業した多目的アリーナ。最大収容人員8400人と九州最大級と称されています。
紺野純子がセンターで歌っているシーンがありました。
(アニとらは”順子”推しです!)
アニメの放送中は工事中だったため、スタジアム自体は完成していませんでした。

順子ちゃんの歌声カッコいいよな〜
歴史的な雰囲気を体験できる「佐賀城本丸歴史館」

ラップバトルをしたイベント会場
さくらとサキがラップバトルをした会場のモデル。
県史跡佐賀城跡に、幕末期の佐賀城本丸御殿の一部を忠実に復元し建てられた歴史博物館です。館内には、幕末維新期の佐賀の様子を伝える資料などが展示されています。
建物の外観や館内の様子はアニメで見たままでした。
45メートルも続く畳敷きの長い廊下や320畳の大広間が広がっおり、壮大な空間でした。
(※館内の撮影はしておりません。)


公式サイト
https://saga-museum.jp/sagajou/
営業時間
9:30~18:00
(休館日:12月29日~1月1日)
料金
無料
アクセス
・JR佐賀駅から徒歩約25分
・JR佐賀駅からバス約13分
住所
佐賀県佐賀市城内2丁目18−1

佐賀の歴史を知れるのも面白いね!
伊万里市【ゾンビランドサガ】

伊万里市は伝統の伊万里焼、高品質の伊万里梨、最高級の伊万里牛などの生産が盛んな伝統と食の町です。
作中ではフランシュシュのメンバーがTVCMの依頼で焼き鳥チェーン店のドライブイン鳥を訪れていました。
やき鳥一番、鳥めし二番の「ドライブイン鳥 伊万里本店」

5話でTVCMに出演した際のお店
伊万里市に本店を構える焼き鳥チェーン店。
フランシュシュのメンバーが歌っていた「やき鳥一番 鳥めし二番 ♪」はお店のキャッチフレーズです。
注文したのは、人気の”一番定食”です。お肉もご飯もスープも美味しかったですが、個人的に鳥めしが好みでした。(あっさりとしていて食べやすかった!)

料金:¥1,200
店内にはゾンビランドサガのコーナが設置してありました。サキのパネルやマンホールも設置してあるので、サキ推しの方は外せない場所です!


公式サイト
https://www.drivein-tori.jp/
営業時間
11:00~22:30
(定休日:水曜日)
料金
¥1,000 ~ ¥2,000
アクセス
・JR伊万里駅・松浦鉄道伊万里駅から車で約10分
・JR佐賀駅から車で約60分
住所
佐賀県伊万里市大坪町甲1384-2

一番定食美味しかった〜
嬉野市【ゾンビランドサガ】

佐賀県の南西部に位置した町です。日本三代美肌の湯として知られる嬉野温泉、うれしの茶、肥前吉田焼などの特産物があります。
作中では、4話の温泉回でフランシュシュのメンバーが訪れていた町です。
私も温泉に入浴したり、美肌になれる神社に足を運んできました。
美肌祈願をする参拝者が訪れる「豊玉姫神社」

4話でメンバーが訪れていた神社
御祭神・豊玉姫大神は「美肌の湯」として知られる嬉野温泉に鎮座する美しい肌の女神様です。
作中でさくらと純子が白なまづに水をかけていましたが、、「素肌健康・しわ退散」などの願いを込めて「願い水」をひしゃくでなまず様にかけると美肌効果があるとか・・・


公式サイト
https://toyotamahime.wixsite.com/bihada/
アクセス
・ドライブイン鳥から車で約40分
・嬉野温泉駅から徒歩約30分
住所
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙2231-2

お肌ツルツルにならないかな
大正ロマンを感じる「シーボルトの湯」

作中の風景描写で登場してきた建物
オレンジ色の屋根が特徴の大正ロマン風のゴシック建築物。
館内には、大浴場や貸切湯、市民ギャラリーなどが設備されています。
2階には純子のパネルが設置してあります。

シーボルトの湯のすぐ近くには、同じく風景描写で登場してきた嬉野橋があります。作中で見たままの外観でした。

サイト
https://www.city.ureshino.lg.jp/kanko/siebold.html
営業時間
06:00(AM)~22:30(PM)
(毎月第3水曜日)
料金
¥450(大人)
アクセス
・嬉野バスセンターから徒歩約7分
住所
佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙818-2

温泉にも入浴できたし、最高!!
温泉街の景色を見渡せる「嬉野温泉公園」

4話の風景描写で登場
先ほどの嬉野橋を渡ってすぐ近くの公園。
嬉野川沿いにある公園で、落ち着いた雰囲気を感じ散策するのにも最適な公園です。
作中では風景描写の際に、一瞬ではありますが登場してきた景色がありました。
公園内を散策していると、水野愛のマンホールを発見しました。

サイト
https://publicspace-db.pref.saga.lg.jp/publicspace/k0001/
アクセス
・JRバス「嬉野温泉駅」から徒歩約10分
住所
佐賀県嬉野市嬉野町大字下野甲12−1

川のせせらぎが聞こえてくる
素敵な場所だったな
コメント