目次
レンガ造りの倉庫群が立ち並ぶ「金森赤レンガ倉庫」

作中で登場してくる函館の観光名所
異国情緒あふれるレトロな雰囲気が魅力の金森赤レンガ倉庫
ショッピング施設やレストランもあるため、巡礼の休憩に最適の場所です。近くには、コナンたちが訪れていたハンバーガ屋さん“ラッキーピエロマリーナ末広店”も実在しています。
ここにも赤レンガの壁にキッドの挑戦状がありました。

公式ホームページ
https://hakodate-kanemori.com/
アクセス
JR函館駅から徒歩で15分
JR函館駅から車で5分
営業時間
9:00〜19:00
(物販店営業時間)
住所
北海道函館市末広町14−12

近くには港もあって、ロケーション最高でした!
コナン達が訪れていたハンバーガー屋「ラッキーピエロマリーナ末広店」

コナン達が訪れていたハンバーガ屋のモデル
函館発のご当地バーガーで人気のラッキーピエロ
特徴的な外観とラッキーピエロでしか食べられない商品が多数存在しています。
私は“キングダブルハンバーガー”(¥780)を注文しました。かなりボリューミーでこれだけで、十分お腹が満たせました。病みつきになる美味しさです!

公式ホームページ
https://luckypierrot.jp/shop/marina/
アクセス
JR函館駅から徒歩で15分
JR函館駅から車で5分
営業時間
9:30〜21:30
住所
北海道函館市末広町14−17

巡礼のお昼はラッキーピエロで!
事件が起こった「西ふ頭」

事件が起こった場所のモデル
旅客船や漁船が停泊している西ふ頭
映画序盤で事件が起こった場所のモデルがこちらと言われています。
正確な場所までは特定できませんでしたが、建物の外観の様子からこの周辺がモデルになっていると考えます。


アクセス
函館市電 「大町」から徒歩で10分
住所
北海道函館市弁天町20

釣りスポットにもなっていて
地元の方が訪れるそうです。
コナンと平次の逃走シーンで登場してくる「八幡坂」

コナンと平次の逃走シーンで登場してくる坂
函館山の夜景と並んで、函館のビュースポットとして人気の坂。
海に向かって真っ直ぐ伸びる一本道がとても美しかったです。冬は夜になるとライトアップされ、昼間とは違った景色を見ることができます。
コナン以外にもアニメだと“ラブライブ!サンシャイン!!”のモデルにもなっている坂です。


アクセス
函館市電 「末広町」下車 徒歩7分
住所
北海道函館市元町

坂を登っている時に、
Awaken the powerが脳内で流れてました(笑)
剣道の試合会場になった「旧函館区公会堂」

剣道の試合が行われた会場のモデル
明治43年(1910年)に建てられた、洋風建築の建物です。
館内も入館料(¥300)を払うと見学することができます。
作中で登場してきた場所がいたるところに存在していました。内装も西洋にある建物の雰囲気と似ていました。
バルコニーからは函館湾を一望できます。



コナンと蘭のパネルも設置されています。

公式ホームページ
https://hakodate-kokaido.jp/
アクセス
市電「末広町電停」下車 徒歩7分
営業時間
9:00〜17:00
料金
¥300(一般)
¥150(学生・生徒・児童)
住所
北海道函館市元町11番13号

館内も作中との一致度高かったです!
函館の風景描写で登場してくる「十字街停留所」

函館の風景描写で登場
函館市電が止まる駅になっている十字街停留所
函館市電のレトロな電車「箱館ハイカラ號」も運行しており、レトロな外観が町並みに溶け込むように走っています。
路線が二つに分かれており、右は”八幡坂”方面・左は”函館公園”方面となっている。
アクセス
函館市電 「函館駅前」〜「十字街」乗車12分
住所
北海道函館市末広町9

夜に見る十字街もなかなかでした!
100万ドルの夜景を見渡せる「函館山」

映画のクライマックスで登場してくる場所
「日本三代夜景」の一つとされる函館山
両側が海に囲まれているため函館の地形を生かした独特な景色を見渡すことができます。
映画のクライマックスにも登場してきて、ロマンチックな場所です。
また、昼に見る景色も夜とは違った景色で新鮮でした。

函館山にはロープウェイで行く行き方と函館駅から函館山山頂まで運行しているバスで行く方法があります。
今回、私はバスを利用しました。(片道:¥500)

ロープウェイで訪れる際は、往復で¥1,800(片道:1,200)かかります。
ロープウェイ乗り場にはコナンコーナが設置されており、フォトスポットやスタンプラリーコーナーがあります。


公式ホームページ
https://334.co.jp/
アクセス
バス:
JR函館駅〜函館山山頂 乗車30分
(料金:¥500)
ロープウェイ:
山麓駅〜山頂駅 乗車3分
(料金:1,200)←片道
住所
北海道函館市函館山

100万ドルの夜景は絶景でした!!
終わりに
いかがでしたでしょうか?
映画では函館のいたるところが登場してきていました。ですので、函館を観光する中で必然的に聖地巡礼ができていました(笑)
函館は景色・グルメ共にそこでしか味わえない場所ばかりだったので、色々と見て回れたのは最高の思い出になりました。
映画を観て、函館に巡礼に行こうとしている方はぜひ聖地巡礼の参考にしてください。
コメント